ff_私たちの交換日記
  • HOME
    • ABOUT
    • つなぎ手
  • 衣
  • 食
  • 住
  • 美
ff_私たちの交換日記
  • HOME
  • 記事
  • 住

住

bousai
住

2023.03.10住, 食32 viewsff-ourdiaryff-ourdiary

暮らしの中で楽しむ防災 【カスタマイズ編】

前回は「防災の基本編」として、最低限用意しておくべき防災の備えについて触れました。 今回はさらに「より楽しく!編」として、普段の暮らしに取り入れたくな...

2023.03.10住, 食

32 viewsff-ourdiaryff-ourdiary

防災1
住

2023.03.08住, 食31 viewsff-ourdiaryff-ourdiary

暮らしの中で楽しむ防災 【基本編】

自然災害大国と言われる日本において、「防災」の意識は徐々に高まってきています。 しかし、まだまだ「大事なのは分かってるけど、何からはじめればいいの?」...

2023.03.08住, 食

31 viewsff-ourdiaryff-ourdiary

cloth
住

2022.11.05住, コラム70 views佐久間陽香佐久間陽香

ウエスの活用と清潔に使えるミニ雑巾

着古した衣類や使い古したタオル、リネン類をウエスとして使う生活をしています。 使い方は、お風呂の排水溝に溜まる髪の毛などのゴミをつまんでポイしたり、揚...

2022.11.05住, コラム

70 views佐久間陽香佐久間陽香

かわらまち木工舎
住

2022.10.08住158 views佐藤美郷佐藤美郷

『かわらまち木工舎』中山由紀子さん

かわらまち木工舎さんを初めて知ったのは、私がまだ東京にいる頃、SNSで福島県界隈の情報を集めていた頃だ。少し暗めの落ち着いた空間の中に、小さな、でも一...

2022.10.08住

158 views佐藤美郷佐藤美郷

住

2022.08.23住, コラム, 食38 views佐久間陽香佐久間陽香

毎日のちいさな積み重ねと、ほのかな野望。

私たちは一日を過ごす中で、1000個以上の選択をしていると聞いた事があります。 初めてこれを聞いた時、「そんなに沢山の選択をしながら過ごしているの?!...

2022.08.23住, コラム, 食

38 views佐久間陽香佐久間陽香

住

2022.07.10住, 食64 views鈴木千尋鈴木千尋

PLASTIC FREE JULY到来! 福島から「減プラ・減ゴミ」を目指すために。

みなさんは「PLASTIC FREE JULY」という言葉を聞いたことはありますか? 「プラスチックフリージュライ」とは、オーストラリアのNPO団体、...

2022.07.10住, 食

64 views鈴木千尋鈴木千尋

住

2022.05.31住206 views佐藤美郷佐藤美郷

『片づけ思想家 olto』 大浪優紀さん

「片づけをするっていうことが、いろんな人生に役立つと思ったんです」 はじめて出会ったとき、彼女はこう語ってくれた。片づけが人生に役立つ。受け取り方によ...

2022.05.31住

206 views佐藤美郷佐藤美郷

住

2022.05.27住213 views佐藤美郷佐藤美郷

『木工作家 yashu』佐久間隼人さん

yashuさんの作品をはじめてSNSで見たとき、「これだ」と思った。静かに佇む小さな花器。滑らかな曲線で表されたシルエットは、そこにあるだけで詩的な何...

2022.05.27住

213 views佐藤美郷佐藤美郷

おすすめの記事

  • つなぎ手

    『guesthouse Nafsha』佐藤美郷さん

  • 吉成農園 吉成邦市
    食

    『吉成農園』吉成邦市さん

  • 布物作家 永瀬愛子
    衣

    『布物作家』永瀬愛子さん

  • 美

    『モデル・クリエイティブディレクター』服部奈々さん

  • 美

    『古物屋 時雨』石井睦子さん

  • かわらまち木工舎
    住

    『かわらまち木工舎』中山由紀子さん

カテゴリー

  • info
  • 住
  • 美
  • 衣
  • 食

最近の記事

  • 東北初の“村立”、『岩瀬図書館』。

    2023.11.25

  • 桙衝神社太鼓獅子舞 2023

    過疎地域に伝わるディープな祭り。長沼の桙衝神社太鼓獅子

    2023.10.20

  • 『guesthouse Nafsha』佐藤美郷さん

    2023.09.30

月を選択
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

Shopping

shizen to kurasu shopping

What’s sustainability?

布ナプキン フェムテック 生理 オーガニック

自然体に帰る、布ナプキンのサニタリーライフ

2023.07.22

自然体に帰る、布ナプキンのサニタリーライフ

2023.07.22衣

衣

デンマークから学ぶ〝セカンドハンド〟のある暮らし

2023.07.08

デンマークから学ぶ〝セカンドハンド〟のある暮らし

2023.07.08コラム, 衣

コラム
yatshu 黒の器展

『yashu 黒の器 展』

2023.06.17

『yashu 黒の器 展』

2023.06.17info, 美

info
bousai

暮らしの中で楽しむ防災 【カスタマイズ編】

2023.03.10

暮らしの中で楽しむ防災 【カスタマイズ編】

2023.03.10住, 食

住
防災1

暮らしの中で楽しむ防災 【基本編】

2023.03.08

暮らしの中で楽しむ防災 【基本編】

2023.03.08住, 食

住
foodloss

フードロス削減って何?私たちにできることは?

2023.01.21

フードロス削減って何?私たちにできることは?

2023.01.21食

食
SHIZEN TO KURASUのリフィルステーション

お財布にも環境にも◎リフィルステーションのHOW TO USE

2022.10.01

お財布にも環境にも◎リフィルステーションのHOW TO US...

2022.10.01衣

衣

地方で叶う!最新‟エシカルファッション”生活

2022.08.26

地方で叶う!最新‟エシカルファッション”生活

2022.08.26衣

衣

PLASTIC FREE JULY到来! 福島から「減プラ・減ゴミ」を目指すために。

2022.07.10

PLASTIC FREE JULY到来! 福島から「減プラ・...

2022.07.10住, 食

住

私たちは福島の“今”を見つめ、綴り、伝えていきます。
ご賛同いただけましたら「noteの購入」でご支援いただけますと幸いです。

noteはこちら
『ff_私たちの交換日記』は、暮らしの中の「衣食住美」を通して“サステナブルな選択”を考える、福島発のメディアです。
ABOUT US

Categories

  • info
  • コラム
  • つなぎ手
  • 住
  • 美
  • 衣
  • 食

Recent Posts

  • 東北初の“村立”、『岩瀬図書館』。
  • 過疎地域に伝わるディープな祭り。長沼の桙衝神社太鼓獅子
  • 『guesthouse Nafsha』佐藤美郷さん
  • 『吉成農園』吉成邦市さん
  • 涼しさと癒しの源、 猪苗代湖。
  • 『布物作家』永瀬愛子さん

Copyright © 2023 ff_私たちの交換日記. All Rights Reserved.