ABOUT

『ff_私たちの交換日記』という名で活動をはじめてから、2年が経ちました。
この2年間、かなりスローペースではありましたが、noteを通しての「公開型交換日記」という形で、メンバーそれぞれが日々の暮らしで感じることを綴ってきました。

そもそも、どうしてこの取り組みをしようと思ったのか。
そこに、2011年3月11日の東日本大震災が大きな理由としてあるのは間違いありません。

震災とその後の暮しの中で感じたこと。それは「衣食住」こそが、私たちの暮らしを良くする最小で最強の要素ではないかということです。目に見えない何かに怯えながらも、難しい専門家の話に耳を傾けながらも、私たちは欠かさず「着て、食べて、暮らし」ます。毎日止むことのない小さな継続と選択とが私たちをつくり上げ、そしてその私たち自身が“社会”をつくり上げているのです。
何気ない暮らしの中にこそ未来をより良くする“たね”があるかと思うと、いつもの日常がどこかきらきらと輝いて見えてくるのは、私だけでしょうか。

サステナビリティ、持続可能な社会、SDGs…。様々な環境や地球に配慮した取り組みが増えてきた昨今、この『ff_私たちの交換日記』を福島県から発信することの重要性を、以前にも増して強く感じています。震災を経て「着て、食べて、暮らす」ことの尊さと、“日常”を送れることの幸せを痛感している私たちだからこそ、気づけることがあって、考えられることがあって、変えられることがある。そんな“福島の今”を記録し、発信し続けるためのメディアとして、この『ff_私たちの交換日記』はありたいと思っています。

名前を「ff(フフ)」としたのは、福島の人の美しさを音楽用語の『ff(フォルテッシモ)』に重ねたからです。音を響かせるためには、力強さだけでなく“しなやかさ”も欠かせません。困難に向き合う忍耐強さと、それらを受け入れて前を向いていく柔らかさのある福島の人たちにぴったりの表現だと思い、名をつけました。

「強く、しなやかに、そして美しく」

10年後も50年後も100年後も、輝き続ける未来を残したい。
そのためのひとつずつの選択を、私たちと一緒に福島から考えていきませんか?

It’s been 2 years since we started working on “ff_ourdiary”. For the past 2 years, although it’s been pretty slow, each one of us has written in this “open shared journal”  about what we think about things throughout life.

To begin with, what made us do this? We can’t ignore that The Great East Japan Earthquake of March 11 in 2011 is one of the main reasons. What this event made us aware of in our life afterwards was that the essentials–food, clothing, and housing–are the important elements that make our lives better. Even while fearing something we cannot see and listening to what experts say, we eat, wear, and make a living whatever happens. Small yet everyday choices and their continuity build us, and build ourselves “society.”

Sustainability, Sustainable society. SDGs. In a time where more measures are being taken to care for the earth and the environment, we feel even more strongly than before the importance of transmitting “ff_ourdiary” from Fukushima. Having experienced the earthquake of 2011, we keenly realize the preciousness of food, clothing, and housing, and the happiness of “living ordinarily.” There’ll be things which those realizations make us be able to discover, consider, and change for the better.
This ff_ourdiary is a media to record the “present Fukushima” and keep on writing to share. 

The name “ff (fufu)” is meant to evoke both the beauty of the people of Fukushima and the musical term “fortissimo.” In order to make a sound reverberate, one needs not only strength but flexibility. This name is perfect for the people of Fukushima, who have shown the strength and flexibility to stand against adversity and continue to face forward.

“Strong, flexible, and beautiful.”

We want to leave behind a future that will continue to shine brightly for even more than 100 years.
Why don’t we take each step towards this goal together?

June 5th, 2022
『ff_私たちの交換日記』 エディター 佐藤美郷/Editor Misato Sato
可愛くて頼りになる私たちの永遠のアンカー、ミズノエリカちゃんへ捧ぐ。
For our beautiful and eternal anchor, Erika Mizuno.

翻訳/Translation:鈴木千尋