
東北初の“村立”、『岩瀬図書館』。
須賀川市岩瀬地域。一面に広がる田園風景の中に、コンパクトながらもモダンな外観の建物がある。須賀川市岩瀬図書館だ。2005年に須賀川市と合併するまでは〝...
須賀川市岩瀬地域。一面に広がる田園風景の中に、コンパクトながらもモダンな外観の建物がある。須賀川市岩瀬図書館だ。2005年に須賀川市と合併するまでは〝...
美郷さんと出会ったのは2020年のはじめの頃。初めて出会ったときから変わらず真っ直ぐに前を見つめる彼女の瞳に、私はいつも釘付けになります。美郷さんの周...
今年の3月から『ちいさな暮らしの店』という小売店をはじめた。 数年前、自然の中で循環できる暮らしがしたいという思いで、空き家状態になっていた祖母の家で...
食品などを大切に包んでくれていたパッケージ袋は、中身が無くなった途端にゴミ箱の中へ。 その動線に嫌気が差して、再利用し始めたのは数年前のこと。 当たり...
お菓子も、主食も、子育ても。「米粉」に助けられる暮らし。 今住んでいる地域に越して来てから、ごく身近で米粉を手に入れることが難しくなってしまっていた。...
皆さんこんにちは。SHIZEN TO KURASU のchihiroです。福島の真ん中あたりに住んでいると、新潟側の会津地方や太平洋側の浜通り地方、ど...
蒸し暑かった夏も過ぎて、毎日我が家のボーボー畑からは秋の虫の声が聞こえて来ます。 最近、近所の方と何気なくお話をしていた中でふと、「昔はカブトムシが沢...
本日6月5日は「世界環境デー」です。世界中で環境を守るためにとイベントや活動が行われているこの日、私の父も(一社)モクティ倶楽部の植林活動のため、西会...
「アップサイクル」という言葉、最近よく耳にしませんか? SDGsが掲げる“持続的な開発目標”の中でもよく登場するこの言葉、一体どういう意味なのでしょう...
みなさんは「バルクストア」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 「BULK(バルク)」とは英語で“大量の”とか“ばらの”と言った意味合いがあり、バ...