ff_私たちの交換日記
  • HOME
    • ABOUT
    • つなぎ手
    • 協賛のご案内
  • 衣
  • 食
  • 住
  • 美
ff_私たちの交換日記
  • HOME
  • 記事
  • 食

食

bousai
食

2023.03.10食, 住164 viewsff-ourdiaryff-ourdiary

暮らしの中で楽しむ防災 【カスタマイズ編】

前回は「防災の基本編」として、最低限用意しておくべき防災の備えについて触れました。 今回はさらに「より楽しく!編」として、普段の暮らしに取り入れたくな...

2023.03.10食, 住

164 viewsff-ourdiaryff-ourdiary

防災1
食

2023.03.08食, 住139 viewsff-ourdiaryff-ourdiary

暮らしの中で楽しむ防災 【基本編】

自然災害大国と言われる日本において、「防災」の意識は徐々に高まってきています。 しかし、まだまだ「大事なのは分かってるけど、何からはじめればいいの?」...

2023.03.08食, 住

139 viewsff-ourdiaryff-ourdiary

米粉の蒸しパン
食

2023.02.19食, コラム104 views佐久間陽香佐久間陽香

米粉には「安全、美味しい、ありがとう」がいっぱい。

お菓子も、主食も、子育ても。「米粉」に助けられる暮らし。 今住んでいる地域に越して来てから、ごく身近で米粉を手に入れることが難しくなってしまっていた。...

2023.02.19食, コラム

104 views佐久間陽香佐久間陽香

foodloss
食

2023.01.21食114 views鈴木千尋鈴木千尋

フードロス削減って何?私たちにできることは?

皆さんこんにちは。SHIZEN TO KURASU のchihiroです。福島の真ん中あたりに住んでいると、新潟側の会津地方や太平洋側の浜通り地方、ど...

2023.01.21食

114 views鈴木千尋鈴木千尋

食

2022.08.23食, コラム, 住101 views佐久間陽香佐久間陽香

毎日のちいさな積み重ねと、ほのかな野望。

私たちは一日を過ごす中で、1000個以上の選択をしていると聞いた事があります。 初めてこれを聞いた時、「そんなに沢山の選択をしながら過ごしているの?!...

2022.08.23食, コラム, 住

101 views佐久間陽香佐久間陽香

食

2022.07.10食, 住114 views鈴木千尋鈴木千尋

PLASTIC FREE JULY到来! 福島から「減プラ・減ゴミ」を目指すために。

みなさんは「PLASTIC FREE JULY」という言葉を聞いたことはありますか? 「プラスチックフリージュライ」とは、オーストラリアのNPO団体、...

2022.07.10食, 住

114 views鈴木千尋鈴木千尋

食

2022.06.05食114 views鈴木千尋鈴木千尋

6月5日は「世界環境デー」。環境のために“今日できること”を考える。

本日6月5日は「世界環境デー」です。世界中で環境を守るためにとイベントや活動が行われているこの日、私の父も(一社)モクティ倶楽部の植林活動のため、西会...

2022.06.05食

114 views鈴木千尋鈴木千尋

食

2022.05.20食169 viewsff-ourdiaryff-ourdiary

バルクストアってなに?21世紀の”量り売り”の可能性。

みなさんは「バルクストア」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 「BULK(バルク)」とは英語で“大量の”とか“ばらの”と言った意味合いがあり、バ...

2022.05.20食

169 viewsff-ourdiaryff-ourdiary

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

おすすめの記事

  • omoto 生活の中の布と鉄 鈴木智子さん
    衣

    『omoto/生活直売店 店主』鈴木智子さん

  • 木村晃子_アーティスト_黄金のペットボトル
    美

    「黄金のペットボトル」研究家アーティスト・木村晃子...

  • English

    《Hokotsuki Shrine Taikoji...

  • yoshinari-nouen farm
    English

    《Yoshinari Farms》 Mr. Kun...

  • 柳沼豆腐店 長沼 須賀川市
    English

    《Yaginuma Tofu Shop》- Pre...

  • 住

    『暮らしの体験宿ひととき』 オーナー 佐々木祐子さ...

カテゴリー

  • English
  • info
  • report
  • 住
  • 美
  • 衣
  • 食

最近の記事

  • fujinuma-green-days-2025_foodcamp

    須賀川発の〝エシカル〟イベント「FUJINUMA GREEN DAY...

    2025.06.07

  • FUJINUMA GREEN DAYs 2025

    須賀川発の〝エシカル〟イベント「FUJINUMA GREEN DAY...

    2025.05.25

  • すかがわ軒先市

    軒先フリマ『すかがわ軒先市』で見つける、大切なもの。

    2025.03.19

月を選択
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

Shopping

shizen to kurasu shopping

What’s sustainability?

東京電力廃炉資料館 エントランス

3.11を知るために~東京電力廃炉資料館、見学のすすめ~

2025.03.11

3.11を知るために~東京電力廃炉資料館、見学のすすめ~

2025.03.11住

住
ff 振り返り座談会2024

2024年、ff(フフ)振り返り座談会。

2025.02.15

2024年、ff(フフ)振り返り座談会。

2025.02.15つなぎ手

つなぎ手
塩麴 塩こうじ 作り方 レシピ 簡単

《はるかさんの毎日レシピ》一晩で仕込める、とろり美味しい「塩麹」

2024.12.14

《はるかさんの毎日レシピ》一晩で仕込める、とろり美味しい「塩...

2024.12.14食

食
ff member's our fav things

ffメンバーの長く使いたい“愛用品”

2023.12.23

ffメンバーの長く使いたい“愛用品”

2023.12.23コラム, 住, 美, 衣, 食

コラム
vegetalian vegan fukushima

ヴィーガン、ベジタリアン…持続可能な〝食〟のスタイルとは?

2023.12.14

ヴィーガン、ベジタリアン…持続可能な〝食〟のスタイルとは?

2023.12.14食

食
布ナプキン フェムテック 生理 オーガニック

自然体に帰る、布ナプキンのサニタリーライフ

2023.07.22

自然体に帰る、布ナプキンのサニタリーライフ

2023.07.22衣

衣

デンマークから学ぶ〝セカンドハンド〟のある暮らし

2023.07.08

デンマークから学ぶ〝セカンドハンド〟のある暮らし

2023.07.08コラム, 衣

コラム
yatshu 黒の器展

『yashu 黒の器 展』

2023.06.17

『yashu 黒の器 展』

2023.06.17info, 美

info
bousai

暮らしの中で楽しむ防災 【カスタマイズ編】

2023.03.10

暮らしの中で楽しむ防災 【カスタマイズ編】

2023.03.10住, 食

住

私たちは福島の“今”を見つめ、綴り、伝えるために、
ご賛同いただける個人・企業様からのご協賛を募っております。

詳細はこちら
『ff_私たちの交換日記』は、暮らしの中の「衣食住美」を通して“サステナブルな選択”を考える、福島発のメディアです。
ABOUT US

Categories

  • English
  • info
  • report
  • コラム
  • つなぎ手
  • 住
  • 美
  • 衣
  • 食

Recent Posts

  • 須賀川発の〝エシカル〟イベント「FUJINUMA GREEN DAYs 2025」レポート(後編)
  • 須賀川発の〝エシカル〟イベント「FUJINUMA GREEN DAYs 2025」レポート(前編)
  • 軒先フリマ『すかがわ軒先市』で見つける、大切なもの。
  • 郡山市インパクトスタートアップスタジオに参加して
  • 3.11を知るために~東京電力廃炉資料館、見学のすすめ~
  • 『omoto/生活直売店 店主』鈴木智子さん

Copyright © 2025 ff_私たちの交換日記. All Rights Reserved.